This product is not sold individually. You must select at least
1quantity for this product.
Warning: Last items in stock!
3,000円
カートに入れる
配信期限:2025年10月07日~2025年12月31日
〈スタンダードセミナー〉 「年間会員」の見放題対象です。
>セミナー見放題(一部除く)の「年間会員(39,600円/年額)」登録はコチラ
※顧問先・TOMAクラブ会員の方は「年間会員」1社1アカウント無料で利用できます。新規会員登録後、連絡をお待ちください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【スタンダード】社員が辞めない!働きがいのある ❝100年企業❞の作り方
~人手不足倒産を防ぐ!経営幹部のための定着力強化のメソッド~
【経営者・後継者・経営幹部 対象】
「企業は30年でつぶれる」と言われる時代。
人手不足が深刻化する中、社員の定着は企業の寿命を左右する最重要課題です。
給与や待遇だけでなく、「この会社で成長できる」「経験を積める」「自分に寄り添ってくれる」と社員が実感できる環境こそが、会社を“老いない組織"へと導きます。
本セミナーでは、経営幹部の皆様に向けて、働きがいのある会社づくり=不老長寿企業づくりの本質を解説。
将来有望な社員がなぜ辞めてしまうのか、成功・失敗事例から学ぶ人材離れ対策、そして会社が取り組むべき人材定着の正しいステップまで、実践的なノウハウをお届けします。
講師:
TOMAコンサルタンツグループ(株) 代表取締役会長
TOMA100年企業創りコンサルタンツ(株) 代表取締役
公認会計士・税理士・中小企業診断士 藤間 秋男
TOMAコンサルタンツグループ(株)
ビジネスサポート部 人材・組織開発チーム
コンサルタント 倉石 佳奈
収録日:2025年8月26日(火)
収録時間:1時間26分
<プログラム>
【第1部】
1.「企業は30年でつぶれる」ようにできている
2.働きがいのある会社づくり=不老長寿企業づくり
3.経営幹部が持つべき“定着力"の正しい考え方
【第2部】
1.将来有望な社員が辞めてしまう背景とは
2.成功・失敗事例で学ぶ人材離れ対策
3.会社が取り組むべき人材定着のための正しいステップ
※動画の内容は、講演実施日までの法令・情報に基づくものです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〈無料相談〉
より詳しい内容や個別のご相談、サービスに関する説明などは初回60分の無料相談を承っております。
下記相談フォームよりご相談内容を入力ください。折り返しご連絡を差し上げます。
>無料相談のお申込みはコチラ