【特別フリー】経営者が知っておくべき!法人の資産運用戦略セミナー

【特別フリー】経営者が知っておくべき!法人の資産運用戦略セミナー

【特別フリー】経営者が知っておくべき!法人の資産運用戦略セミナー

New!

動画

無料動画



配信期間:2025年08月7日~2026年03月31日

本動画は会員登録いただくことで、無料で視聴可能です。
会員登録後上部に「動画を見る」ボタンが表示されますので、クリックして視聴ください。
>新規会員登録はコチラ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【特別フリー】経営者が知っておくべき!法人の資産運用戦略セミナー
~会社を支えるための積極的「余剰資金」活用法とは?~


【経営者・経営幹部 対象】

\ 余剰資金をどう活用するかお悩みの経営者 必見 /

余剰資金が増えるなかで、取引金融機関などから勧められるままに、その時々で投資することはあっても、将来を見据えて運用できている方は意外に少ないのではないでしょうか。

社会環境や経済状況の変化により本業がピンチを迎えた際にも、経営を下支えし事業を継続させていく源になる可能性が大きいため、法人の余剰資金こそ、長い目線で戦略的に運用していく必要があります。

第一部では、
ファイナンシャルスタンダード株式会社 福田氏をお迎えし、いよいよ訪れたインフレ環境下で効果を発揮する「営業外収益のつくり方」についてお話いただきます。
従来のような「利益の繰り延べ」中心ではない、新たな戦略を学びましょう。

第二部では、
実際に資産運用を行なう上での疑問や不明点を、弊社の税理士が聴き手となって対談形式で明らかにしていきます。
具体的な余剰資金活用法や、留意するべきポイントについても深堀りします。

講師:
【第一部・第二部 講師】
ファイナンシャルスタンダード株式会社 代表取締役 福田猛 氏

【第二部 聴き手】
TOMA税理士法人 パートナー税理士
TOMAコンサルタンツグループ株式会社 取締役 田村信勝

収録日:2025年7月17日(木)
収録時間:1時間16分


<プログラム>

第一部 「インフレ時代を乗り切る営業外収益のつくり方」
1)なぜ今こそ法人は資産運用が必要なのか
2)法人の「正しい資産運用」とは
3)法人が「運用してよい金額」を算出する
4)戦略的営業外収益のつくり方
5)事例にもとづく具体的な戦略立案

第二部 「ファイナンシャルアドバイザー×税理士 対談」
~実際にご相談のあった事例をもとにQ&A方式で深堀り~

※動画の内容は、講演実施日までの法令・情報に基づくものです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〈無料相談〉
より詳しい内容や個別のご相談、サービスに関する説明などは初回60分の無料相談を承っております。

下記相談フォームよりご相談内容を入力ください。折り返しご連絡を差し上げます。
>無料相談のお申込みはコチラ